01
賃上げ促進税制 わかりやすく
- 法人が納める税金の種類
愛知県で法人を運営されている方は、愛知県の税務課のサイトにわかりやすい表があるため、そちらを参照すると非常にわかりやすくなっています。 ■法人事業税法人事業税は、事業所等を有する都道府県で事業を営んでいることに対する地方税で、課税標準額(所得等)×税率で求めることができます。また、法人の種類、資本金額、年所得額で...
- 【中小企業向け】賃上げ促進税制とは?対象や要件をわかりやすく解説
しかし、賃上げ促進税制を活用することによって、最大で賃上げをした分の45%の税額控除を受けることが可能になり、賃上げによる企業の負担を減らすことが可能になります。賃上げ促進税制は、全ての企業が適用になるわけではなく、対象やこの税制を活用するための要件があります。以下では、賃上げ促進税制の対象や要件などについて解説...
02
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
土地の相続税評価額|...
相続人が亡くなった人の土地を引き継ぐ際、また兄弟姉妹などで遺産を分ける際には、土地の価格を調べる必要があります […]

-
経営分析・経営計画の...
経営を行っているときに重要になってくるのが、「経営分析」と「経営計画」です。この2つは会社の経営方針の指標にも […]

-
相続の生前対策方法と...
生前対策とは、生前のうちに相続税の負担軽減や相続トラブルの回避をしておくことをいいます。生前対策をしておくこと […]

-
相続税の申告期限につ...
相続税には申告期限があります。それは、被相続人の相続を知った時から10か月以内です。その期間内に、相続税を納付 […]

-
帳簿類の監査とは
帳簿類の監査も当事務所は行っております。帳簿とは、総勘定元帳や現金出納帳などのことをいいますが、これらの帳簿の […]

-
インボイス制度とは?...
令和5年10月1日から、新たにインボイス制度が導入されます。導入に備えて動き出している企業も多いと思われますが […]

03
よく検索されるキーワード
Search Keyword
04
税理士紹介
Tax accountant
税理士中村 典司(なかむら のりじ)
当事務所は、TKC戦略情報システムを利用し、会計・税務業務サービスの提供、経営分析、中長期計画策定、ITを利用した自計化、業務合理化提案他、各種サービスを提供しています。
また、毎月巡回監査により、貴社の黒字化を徹底サポートいたします。
そして、(株)TKCをはじめとして、三菱東京UFJ銀行、蒲郡信用金庫、その他さまざまな企業と提携することにより、できる業務の幅を広げております。是非ご相談ください。
最後に、企業の寿命が以前に比しより短くなっている中、自社の存続、発展をし続けることが企業経営の本質であります。
ともに発展し続けましょう。
-
- 所属団体
-
東海税理士会 豊橋支部会員
TKC全国会 会員
租税法務学会 会員
豊橋商工会議所 議員
リトアニア友の会豊橋 会長
ITコーディネーター協会
-
- 経歴
-
1982年 愛知県立豊橋南高校卒業
1987年 愛知大学法経学部法律学科卒業
1992年 税理士登録
1992年 TKC全国会入会
1993年 中村典司税理士事務所開業
2002年 ITコーディネーター登録
05
事務所概要
Office Overview
| 事務所名 | 中村典司税理士事務所 |
|---|---|
| 代表者 | 中村 典司(なかむら のりじ) |
| 所在地 | 〒440-0821 愛知県豊橋市春日町2-50-1 |
| TEL/FAX | TEL:0532-64-5590 / FAX:0532-64-4689 |
| 営業時間 | 平日 8:50~18:00 (事前予約で時間外対応可能です) |
| 定休日 | 土・日・祝日 (事前予約で休日対応可能です) |